効果的なブックの見せ方、作り方。

By | 2012年7月10日

Q:ブックについてお伺いしたいことがあります。

縦位置の写真はそのままで良いのですが、横位置の写真はどのように作られますか?
縦位置と同じサイズでファイル上で向きを変えるか、縦の印画紙に横位置で小さくプリントするか?
自分自身で決めるべき話ですが、タクマさんがどのようにされているのか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A:僕の場合・・・
縦位置のペーパーに小さく横位置でプリントしたモノと・・・
ブックを開いた時に、見開きの2ページで横位置の1枚の写真に見えるように、横位置の見開きサイズの写真を半分にカットした状態で左右で1枚ずつプリントして見開きのページに入れたモノと2種類作って、写真がよりよく見える方を選んでいます。

どちらがいいのか?ということは、その写真のテイストでも変わります。

自分でどちらがいいか決められない時は、誰かに見てもらって感想を聞くといいですよ。

僕も、なかなか自分で決められないので(笑)アシスタントに「どちらがいい?」って聞いて、最終的に決めていますから。

*質問2

Q:回答ありがとうございます、サイズについてはわかりました。

手動でトリミングする発想はありませんでした。

追加でプリント方法について教えて下さい。

1−インクジェットプリンタなどで自分でプリントしてるのか?

2−プリントに出しているのか?

3−プリント1枚にかけてる費用など。

以上、よろしくお願いします。

A:1−僕の場合は、僕の事務所のあるエプソン(A3サイズまでプリントできる)のプリンターでプリントしています。

2−プリントに出すと自分の思い通りの色にはなりませんので外には頼んでいません。

プリンターの設定で、色を自分好みの色にプリントできますから自分のプリンターでプリントした方が絶対に満足するプリントを制作することができます。

3−自分が望む色のプリントが完成するまで何枚もプリントしますので、プリント1枚にいくら費用が掛かってるのか?まったくわかりません。

プリントを1枚完成させるまでに、A3サイズのプリントを10枚くらいプリントすることがよくあります(笑)

*質問3
Q:A3 → 大四つ、なるほど、やはり手動トリミング(?)でしたか。

そういう場合、タクマさんは、ご自分で(アシスタントさん含む)カッターや裁断機を使っててらっしやるのですか?(業者等に任せないで)。
私が自分でやったら1枚1枚大きさが違ってしまいそうです。

A:はい、自分で、少し大きめのカッターで、定規を当ててカットしています。

定規はプラスチック製ではなく、金属製の定規の方が楽にキレイにカットできます。
プラスチック製だと、カッターの歯が定規に食い込んだりするのです。

アシスタントにカットしてもらう場合が多いですが、アシスタントが他の仕事で忙しいそうな時は僕がカットしています。

難しいことなんかありませんよ、誰でもカットできます。

現に、僕がカットできていますから(笑)

また、ブックを見る人が「このプリント、サイズが1ミリ程違うな〜〜」なんて、思ったりしませんのでご安心を!

25.jpg

*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?

プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。

実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

値段は高いですけど「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。


3 thoughts on “効果的なブックの見せ方、作り方。

  1. 智一

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は自宅プリントで色を合わせる場合、まず同じ紙質のハガキサイズでプリントしています。
    そこで出来るだけ理想に合わせ、本番(?)のA3プリント。それでもサイズを変えたからこそ解る細部の調整があるので1発で決まらない事もありますが・・・。

    で、練習用に出したハガキサイズの内、成功した物、僅かな差の物は何かの時にプレゼントしてます。

    Reply
  2. mk18

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    プリンターの設備を整えることを考えてみます。
    ありがとうございました。

    Reply
  3. T-T.N

    SECRET: 0
    PASS: 655d940a681815791b2483dd72f063c5
    有難うございます!
    今まで紙のサイズを自分の好みに裁断するといふ発想が
    ありませんでした。
    写真の内容と展示(提示、掲示)の制約を考慮して
    自分のサイズを、手とカッターで、
    探してみたいと思ひます。(^.^)

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください